FIREめざす子育てパパ(30代)のブログ

FIREめざすまでの道のり

 当ブログではPRや広告を記載しています

MENU

幼稚園の面接対策(大人編)

幼稚園の面接対策(大人編)

幼稚園の面接の時期まで、1カ月と少しになってきたので、子供編に引き続き、

大人側の対策についても考えてみた😀

お受験を目的とするようなレベルの高い幼稚園でなく、普通の幼稚園に入れようとしています。

 

子供編はこちら

まずは、子供編と同様に、どのような質問が来るのかネットから定番の質問の情報を収集してみた。

 

  • 志望動機
  • 家庭での教育方針
  • 幼稚園に求めるもの
  • アレルギーについて
  • オムツがはずれているか
  • 着替えは一人でできるか
  • 通園の方法

 

志望動機

私としては家から近いが、かなりの重要ポイントになりますが、

他にもある中で、どうしてこの幼稚園を選んだかの差別化した理由

うまく話せればって感じですかね。

 

家庭での教育方針

ここは、幼稚園の考え方にそぐわない回答をしなければ、問題ないかなぁと思ってます。

 

幼稚園に求めるもの

ここも、幼稚園の教育目標のとおりに一緒に成長できればって感じですかね。

 

アレルギーについて

オムツがはずれているか

着替えは一人でできるか

通園の方法

このあたりは、事実を答えるだけなので、特に回答に困ることはないかなぁと。

オムツははずれてないですが…絶賛トイトレ中

うちの娘は今のところ病気、アレルギーとかはないけれど、質問されなかった場合に、マイナスに働くかもしれないので、こちらから伝えたほうがいいかどうかって悩みますね。

 

事実を伝えて落とされるのであれば、その幼稚園はきっと子供に合わない幼稚園なのかなぁと私は思います。

 

面接回答まとめ

志望動機がうまく答えられれば、問題ないのかなぁと思いました。

ポイントとしては、幼稚園の教育目標行事を覚えて、

いいと思うところを回答すればいい感じですかね。

 

回答のポイント

・幼稚園の教育目標に合った回答をすること。

・幼稚園が行っている独自の教育等に共感していること。

説明会に行って良かったと思ったところ

 

色々記載しましたが、面接はが行く予定です。

頑張れー!!

これから妻と一緒に回答内容を検討しようと思います😊

幼稚園の面接対策(子供編)

幼稚園の面接対策(子供編)

幼稚園の面接の時期まで、1カ月と少しになってきたので情報収集し、

うちの娘で対応できるかどうかを確認してみた😀

お受験を目的とするようなレベルの高い幼稚園でなく、普通の幼稚園に入れようとしています。

 

まずは、どのような質問が来るのかネットから定番の質問の情報を収集してみた。

  • 名前
  • 年齢
  • 好きな○○
  • 朝ごはん何を食べたか

 

早速、うちの娘で対応できるか試してみた。

 

お名前は何ですか?

「苗字 名前」です

完璧だ。ここは問題ないだろう😄

 

今、何歳

3歳!

ここも問題なさそう。

たまに親の年齢を言うこともあるが、きっと大丈夫だろう😄

 

好きな食べ物は?

ぶどう!

嫌いな食べ物は?

りんご!

好きなは?

しまじろう

好きな遊びは?

むにゃむにゃ~ お友達と遊ぶ

好きな動物は?

ライオン!

うん。思ったより答えられている。(よく聞き取れない単語を発するときもあるが…)

何回か試した結果、回答はその時の気分で変わったりしたが、

概ね問題なさそうだ。

嫌いの意味は理解していなそうなので、そこは教えとかないとかな…りんご大好きだし😅

 

夕ごはんは何を食べた?

ふりかけごはん!

夕食後に聞いたのだが、昼食の内容を回答した。

まぁ問題ないか。

 

娘に確認した結果、面接の質問自体は、

何とか娘でも回答できそうな内容なのかなぁと思いました😊

 

気になるのは親、祖父母等の慣れた人からの質問には対応できても、

慣れていない他の人からの質問に答えられるかわからないので、

そのあたりは、どこかで確認しておかないとなぁと思いました🤔

 

ネットで情報を収集している中で不安に感じたのは、

面接のとき子供がギャン泣きになってしまって、

何もできなかった。。。

結果、面接に落ちてしまったという記事を見たところですかね😥

 

幼稚園まで機嫌いい状態で連れていき、

スムーズに面接ができる体制を整えるのが

子供にとっては一番大切なのかなぁと思いました。

 

実現できるFIREに向けて…

前回のおさらい

前の記事で記載しましたが、

私の理想のFIREのためには、

9000万年利4%で運用しての年360万の収入(配当金)を得る必要がありました。

 

前の記事はこちら↓

celloma727.hatenablog.com

 

が、それはちょっと無謀すぎる(9000万貯めるころにはFIREの年齢でなくなっている)ので、妻に相談したところが降臨した。

固定費の減額(運用資金を500万減額へ)

妻)自分の分の年金は自分で払うよ~

 

!!!

 

妻は子供を産むころに退職し、現在は専業主婦ですが、

退職までに稼いだお金で株投資しているので、払ってくれるとのことです。

 

神(妻)が現れた!

 

私の国民年金の支払いの20万の負担がなくなるということは

運用資金としては500万円低く設定できるようになるということ。

これは大きい!!

 

結果、年間の固定の支出は下記になった!!

支出 概算 備考
国民年金 200,000 自分1人分(妻は妻で支払う)
国民健康保険 80,000 前年度の収入が0の場合
電気 240,000  
ガス 120,000  
水道 100,000  
通信費 120,000 携帯、家のネット含む
NHK 25,000  
固定資産税 110,000 持ち家
合計 995,000  

なんと100万を切ることができた!

 

神(妻)に感謝です😊

 

が、それでも年間に約340万円の収入、運用資産約8500万が必要。

 

やはりFIREではなくなってしまうことには変わりないので、

私にとっての裕福な暮らしを少し諦め、生活費についても考えてみた。

生活費の減額(運用資金を1500万減額へ)

FIRE時の生活資金予定の月20万

年240万をどれだけ切り詰められるか考えてみました。

 

今考えている、切り詰めた毎月変動の生活費予想が下記です!

支出 概算 備考
食費(外食含む) 60000  
生活費 20000 トイレットペーパーとかシャンプーとか
服飾費 5000  
娯楽費 10000 どこか出かけるときの費用、おもちゃ等
子供習い事 20000 2人分(1人1万を想定)
幼稚園、学校にかかる費用 20000 児童手当から捻出予定(子供2人分)
高校、大学の費用は別途用意する
予備費 15000 いざという時の為の積立 家電壊れたときとか
お小遣い(妻) 10000 子供のお小遣いが必要になったらここから捻出
お小遣い(私) 10000 子供のお小遣いが必要になったらここから捻出
合計 170000  

毎月17万の想定になりました。

まだまだ親初心者なので、子供がどれだけお金がかかるかわからないので、なんとなくの想定です。

高校、大学の費用は別途、FIRE前に蓄える予定なので考慮していません。(ジュニアNISAで蓄えています)

 

あと、上記の表は子供が中学生までの想定で

1人1万の2人分で2万の児童手当をもらう前提にしています。

 

なのでFIREのために必要な毎月変動の生活費は15万になります。

 

結論(運用資金はいくら必要になるのか)

結論は

毎月15万年180万が毎月の生活費として必要(児童手当予定の月2万を除いてます)。

年間の固定費として約100万が必要。

なので180万100万280万がFIRE時の年間収入として欲しいという結果になりました。

 

280万を得るために年利4%で運用することを想定すると、

運用資金としては7000万が必要ということになります。

 

当初の運用資金として9000万の予定から7000万に減らすことができたので、

多少は実現可能性が近づいたかなぁと思いますが、やっぱりまだ遠いですね。

 

切り詰める方向ではもう限界が近そうなので、

収入を増やして、少しでもFIREできるまでの時間が短縮できるように

これから考えていきたいです。

 

FIREへの道のりが…

FIREへの道のりが絶望的だった…

私が目標とするFIREを達成するには

月20万自由に使える収入(配当金)が欲しい。
つまり年240万が欲しいわけです😆

ただ、この240万というのは支出のことを考えない状態での欲しい収入なので、
年間に固定で支払わなければならない額がどうなのか計算してみました。

 

支出 概算 備考
国民年金 400,000 妻と2人分
国民健康保険 80,000 前年度の収入が0の場合
電気 240,000  
ガス 120,000  
水道 100,000  
通信費 120,000 携帯、家のネット含む
NHK受信料 25,000  
固定資産税 110,000 持ち家
合計 1,195,000  

 

合計119.5万の支出


基本的にすべて多めに見積もっているので、
ここまではかからないかもしれないが、それでもこの額はなかなか大きい。

 

月20万の自由なお金から食費服飾費養育費(幼稚園、学校、習い事等)等
上記表の項目以外のすべてを捻出しようとしているので、ここは切り崩し難い。

 

とすると理想のFIREをするために必要な収入は年間約360万になる。

360万を得るために年4%で運用するとしたら、約9000万の投資が必要になる。

 

ん。。。これはちょっと厳しい。。。

 

このまま無計画に進めると、頑張って30年後に8000万貯まるかどうかな気がする。

30年後じゃもうただの定年FIREでなくなってるよね…

 

今のままではFIREが絶望的なので、何か方法を検討してみようと思います。

 

検討した結果は下記に記載しています↓

celloma727.hatenablog.com

雨の日どこに出かける?

3歳雨の日お出かけスポット

雨の日が最近多いですー

雨の日は出かけるのが億劫になるので苦手な私ですが、

雨の日にうちの家族で出かけることの多いスポットを紹介します😁

 

家電量販店(おもちゃ屋

うちの娘は「家電量販店のおもちゃ売り場」が大好きです。

理由としては、下記の人形、おもちゃがサンプルとして無料で遊べるからです。

 

 

娘が生まれるまで気づきませんでしたが、

おもちゃ売り場のサンプルが置いてあるところって結構あるんだなぁと思いました。

 

大好きすぎるので、なかなか帰ろうとしなくなるところが難点ですが、「エサ」を選んで、一緒にレジで購入したりするとうまくいくことがあります😄

水族館

「雨でも遊べる」の代表的なスポット「水族館」も娘は大好きです。

 

特に「イルカのショー」が一番好きで、

家でも「イルカジャンプごっこしたりするくらいです。

 

3歳までは無料だったり、

年間パスポートを購入すると年に2回行くよりもお得

とかいうこともあるので、

家の近くに水族館があるならば、

「年パス」の購入を検討されてみてはいかがでしょうか?

 

「妻」は年パス持っていますが、残念ながら私は年パスを持っていないので、平日の雨の日遊び用として、妻が使用しています🐬

 

株主優待

株主優待で行けるところもおすすめです。

 

私が保有しているおすすめは「サンリオ」イオンファンタジーです。

 

「サンリオ」であれば、屋内施設のサンリオピューロランド

テーマパーク共通優待券がもらえるので、1日中雨を気にせず遊ぶことができます。

 

イオンファンタジーでは「モーリーファンタジー

「ワイワイパーク」というところで利用できる優待券がもらえます。

ここでは、キッチンや柔らかい滑り台があり、娘がとても楽しんでいます。

もう少し娘が大きくなっても、他にも遊べる施設がいろいろあるようなので、

使用するのが楽しみです。

 

 

以上、「雨の日に出かけるお出かけスポットのおすすめ」でした。

雨の日でどこにも行けないーというときの参考になったら幸いです。

 

他にも、平日や土曜日には「児童館」にもよく出かけています。徒歩圏内で行けるところに多いので、お金が全くかからず、おもちゃ等がいろいろあるからいいですよね😊

株主優待銘柄どう選ぶ?

 

FIREめざすための私の株主優待銘柄の選び方

 

私は国内株式しか購入していませんが、銘柄は現在35種類保有しています。

そのうち、33種類の銘柄は株主優待があります。

株主優待のない残りの2種類は配当金目当てで購入している高配当銘柄です

 

FIREめざしているため、食事券、商品券、食料・飲料などの

生活必需品関連がもらえる銘柄を狙って保有しています。

生活必需品関連以外だと娘のための遊び関連の優待がもらえる銘柄とかも保有したりしています

 

そんな私の株主優待経験の中で、この観点で株主優待銘柄を選んだほうがいい

というのが3点ありますので、記載したいとおもいます。

 

  1. 優待内容のみで購入判断することはNG!
  2. 優待利回りが良くても使いきれないものは意味がない!
  3. 配当金が出ていない銘柄に注意!

 

1.優待内容のみで購入判断することはNG!

まず、株主優待初心者にやりがちなところで、

株主優待の内容のみで判断してしまうことに注意です。

 

これは、株主優待で1万円の食事券がもらえたとしても、

取得に100万円かかり、優待利回りは1%で、

さらに配当金が出ていないという状況であれば微妙ということです。

 

利回りを考慮しないで優待目当てで購入すると、

利回りが低く、投資した金額に値しないリターンしかない場合があります。

 

なので私としては、配当利回り+優待利回り=4%以上」を銘柄購入の

決め手としています。

 

配当利回り」だけで4%以上の安定している銘柄もあるので、

配当利回り+優待利回り=4%以上」を満たさないのであれば、

高配当の銘柄に投資したほうがお得ではという感じです。

 

「配当金」株主優待で同じ利回りであれば、「配当金」のほうが使用制限がないので、お得です。それでも、「配当金」と「株主優待」だと、株主優待をもらったほうが幸福感があるというところもあるので、その辺のバランスは個々人で考えて判断してみてください。

但し、配当金は税が引かれるので確実に使用するという株主優待であれば、株主優待のほうが、普通にいい場合もあるかもです。

 

2.優待利回りが良くても使いきれないものは意味がない!

ならば、優待利回りが高いものを選べばいいかというとそうでもありません。

 

優待利回り50%とかもあったりしますが、使いきれなかったり、

特定の条件下でしか使用できず、結局使用できないということがあります。

 

また、よくある優待内容として、〇円につき、△円の優待券が使えるというものがあります。

 

このようなものも、優待利回りとしては全額使用する前提として計算されていたりするので注意が必要です。

実際に全額使用するには高額を必要とする場合があり、無理して使うことになるのであれば、そのような優待の銘柄の購入はお勧めしません(無理なく優待券等を使用できるのであれば、問題ありません

 

3.配当金が出ていない銘柄に注意!

最後に、配当金が出ていない、あるいは少ししか出ていない銘柄の場合には

注意が必要です。

 

なぜかというと株主優待銘柄で一番恐いのが株主優待の廃止、改悪だからです。

 

株主優待の廃止、改悪、変更等は結構頻繁に起きうることなので

本当に注意してください。

10年以上株主優待投資しているが、何度あったことか…

 

配当金を出さない理由が、マイナスのものでなければいいが、

無理して株主優待を出している場合、

いづれ株主優待の廃止、改悪、変更になる可能性が高いです。

 

また、「2.優待利回りが良くても使いきれないものは意味がない!」の場合で、

業績が悪くなり、結果、優待利回りが高くなっている場合もあり、その場合も

株主優待の廃止、改悪、変更になる可能性が高いので注意が必要です。

 

私の場合、この企業の業績等の観点を見るのが苦手なので

この観点をもっと強く見れるようになるのがFIREにむけての目標の一つです。

 

 

投資は自己責任ですが、上記3点を参考にして

株主優待生活を満喫できるようになれれば幸いです。

初じゃぶじゃぶ池!

じゃぶじゃぶ池に娘が初めて入ってみた!

最近は暑すぎて熱中症を警戒して外遊びを控えていました。

 

そのため、買ったけれども一度も使っていないサンダルがあり、

成長してしまい使うタイミングがなくなりそうな状態になっていたので、

じゃぶじゃぶ池に行ってみました。

(まだオムツが外れていないので、プールはなかなか行けず、

 「オムツOKのじゃぶじゃぶ池」に行きました)

 

じゃぶじゃぶ池に入ったらもう大好きすぎて、

ずっと端から端に叫びながら走り続けていました😆

(娘より後にきた子が遊び終わって、次から次にいなくなってしまっても

 まだ遊ぶといってずっと遊んでました😅)

 

ミストのようなものもありましたが、そこはちょっと警戒してあまり近づきませんでした。

風呂のシャワーとどう違うのかな…服が濡れるのが嫌とか?下半身はずぶぬれになっていましたが…

 

じゃぶじゃぶ池を出た後も久しぶりの外遊びだったので、

着替えた後に砂場や公園遊びを堪能していました😊

 

家帰って、風呂入って、夕飯食べた後は疲れたのかすぐに寝てしまいました。

 

プールも以前一度は行ったのですが、その時も夕飯後にすぐ寝てました。

 

水遊びは体力を使うんですかね🤔

 

近所なので、また娘と遊びに行こうと思いますー

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村